PC 2019年マザーボードのおすすめ Z390インテル編 Z390マザーなら何でもいいか、と思いがちですが、それぞれ特徴があります。目安としては2万円台が中級品、3万円台以上は高級品(嗜好品)、1万円台はコスパ全振りと思ってください。 予算と使うCPU別におすすめのマザーボードを紹介します。 この... 2019.05.01 PC
Core i9 9900K 2019年5月版 予算別CPUのおすすめ PC構成15万円から 安定の高性能と満足感 Core i9 9900K 6万円 Core i9 9900Kのタスクマネージャー この値段で8コア16スレッドのCPUです。タスクマネージャーを開くと窓が16個並んでいる光景は見るだけでワクワ... 2019.05.01 Core i9 9900KPC
お役立ち情報 お得なキャンペーン情報 ドコモユーザー20%還元 2019年4月27日更新: ドコモユーザー限定 アマゾンやメルカリで23%還元 ドコモユーザーの方、このキャンペーンは超お得です。GW期間中は20%、金曜と土曜日は23%還元です。 概要 「d払い」の決済で、決済額の20%+3%を還元(dポ... 2019.04.27 お役立ち情報
PC 究極の3万円モバイルノートパソコンを見つけた 3万円で選ぶノートパソコン 3万円で快適なノートパソコンは少ない 3万円でまともに使えるパソコンが最近増えてきました。しかし少ないです。どれを選んでも「そこそこ、まとも」であれば理想ですが、現状は違います。 もしあなたが、あまりPCのことは... 2019.04.12 PC
PC IPS液晶とTN液晶とフリッカー ノートパソコンに搭載されている液晶画面にはいくつかの種類があります。それぞれ特徴があり一長一短です。ですがスペック表には現れにくく、店頭で見てもわかりにくいことがあります。綺麗で目が疲れにくい画面と、安いけど綺麗じゃなく目が疲れやすい画面、... 2019.04.12 PC
PC 大学生が後悔しない10万円ノートパソコン【生協はちょい高い】 ※2019年3月16日時点 Webでセール中です。84,980円で売っています。 大学生協のPCは手厚い保証はありますが、それを差し引いても高いです。高いです。 生協モデルだと15-17万円程度でしょうか。 生協モデルと似た性能のものが10... 2019.03.16 PC
お役立ち情報 Lineの同一アカウントを複数端末で使う方法を見つけた 生活に欠かせないLINE、残念ながら一つのアカウントは一つの端末からしか使えません。スマホを2台持ちしたい時、頻繁に買い換えたい時には非常に辛い仕様です。 いろいろと試したところ、限定的ですが方法を見つけました。この記事は2019年3月10... 2019.03.15 お役立ち情報
スマホ Umidigi S3 Proは4800万画素のカメラが面白そう【作例あり】 近日発売のUmidigi S3 Pro UmidigiさんからS3 Proの資料を頂いたので、特にポイントと思われるところを記事にします。実機は試せていませんのであくまでメーカー発表とUmidigiの方に聞いた内容が元になっていることをご了... 2019.02.22 スマホ
スマホ Unihertz Atom意外と高性能な超小型スマホレビュー Unihertz Atomをおすすめする理由 画面のデメリットはありますが、それでもAtomをおすすめする理由がいくつかあります。 プラチナバンド対応 Unihertz AtomはドコモLTEのプラチナバンド(19)に対応しています。(FO... 2019.02.19 スマホ
スマホ HUAWEI nova lite 3が18,028円 ファーウェイのnova lite3が2万円切り 報道で話題のファーウェイ、市場価格にも影響しているようで、現行のミドルレンジスマホであるnova lite3がアマゾンで2万円切りです。Simフリーです。 スペックから考えれば驚きの低価格です... 2019.02.12 スマホ