安いかけ放題プランはコレ!

管理人も使ってる安い通話定額プラン
仕事にもおすすめ2選

こちら

本サイトはGoogle広告およびアフィリエイト広告を利用しています。

大学生が後悔しない10万円ノートパソコン【生協はちょい高い】

PC

※2019年3月16日時点 Webでセール中です。84,980円で売っています。

大学生協のPCは手厚い保証はありますが、それを差し引いても高いです。高いです。

生協モデルだと15-17万円程度でしょうか。

生協モデルと似た性能のものが10万円で買えるなら、どうでしょう?

今回は仮に10万円の予算でPCを探してみました。

スポンサーリンク

【10万円で選ぶ 】大学生におすすめなノートパソコン

もし大学で使うPCを10万円の予算で探しているなら、この記事に挙げた機種がおすすめです。

今、持ち運びできるノートパソコンを探しているあなたはラッキーです。というのも、去年飛躍的に性能が上がったからです。

持ち運びにちょうどいい大きさ・薄さ・性能

私が持ち運ぶPCを選ぶ時に気にするポイントをそれぞれ確認します。

あんまりPCのことがわからない方は以下の事を参考にしてみてください。

大きさ

13.3インチくらいのノートPCが、個人的にバランスが良いと思っています。カバンに入る大きさで、結構軽く結構大画面です。

重量

個人的に1.3kg程度までが持ち運びが苦にならない重さと考えています。

バッテリー持ち

8時間程度ほしいです。これだけあれば電源ケーブルを自宅に置いて出かけることができるでしょう。

性能

ちょっとわかりにくいかもしれません。それを良いことに家電量販店では良くない性能のものにオフィスソフトと周辺機器をセットにして高値で売っていたりしますから、気をつけてくださいね。日本の有名メーカー製でオフィス付き10万円程度のパソコンは要注意です。

呪文のように聞こえるかもしれませんが、第8世代以降のCore i5、RAMが8GB、ストレージはSSDで256GB以上のものを選べば、快適に使えます。

画面の綺麗さ

画面の綺麗さも重要です。見づらい画面だと長時間作業が苦痛になってしまいますし、チラつきで目が痛くなることもあります。実際に見てみるのが良いですが、目安としてはIPS液晶でフルHD解像度の画面がいいです。(”IPS”と”フル”HDが重要です)

注意 もしあなたが

念のためですが、もしあなたが「メインの用途として」以下のこと

  • Youtuberとして動画を快適に編集したい
  • 最新の3Dゲームをしたい・作りたい
  • 機械学習(TensorFlow等)やってみたい

を思っているならお勧めしません。外部GPUのついたゲーミングPCやワークステーションをおすすめします。

ですが安心してください。このパソコンでも軽めの3Dゲームや動画編集は十分こなせます。

2019年おすすめのパソコン

今年、10万円の予算で、持ち運びに便利で大学で使えるパソコンを選ぶならこれがおすすめです。

ドスパラAltairF-13KR

しっかりと基本を抑えた性能を持ちながらおよそ10万円で購入できる貴重な機種です。

気になってしまいドスパラさんからお借りしました。メーカーさん自身には難しいであろう他社製品との比較も軽くしてみます。

AltairF-13KR 大学生におすすめ
AltairF-13KR ビジネスホテルの狭い机でも快適

Core i5 8250u に8GBのRAMと256GBのSATA接続SSD搭載した13.3インチ、1.19kgのモバイルノートです。

上のチェックポイントと照らし合わせると、

ちょうどいい大きさ

◎ 13.3インチで丁度よい大きさです

軽い

◎ 1.19kgで躊躇なく持ち歩けるでしょう

結構性能がいい

◎ 良いです。Core i5 8250uと8GBのRAMに256GBのSSDで完璧です

画面がきれい

◎ 実際に確認しましたが、チラつきもなく色も豊かなフルHD液晶です。ちょっと青っぽいですが、このくらいのほうが好きな方も多いでしょう。

というわけで、必須のポイントは完璧です。

これらの基本に加えて↓の点も見逃せません。

薄い

薄い

2年ほど前に発売された中古がお買い得なモバイルノート、ダイナブックR83と厚さを比較です。薄さがよく分かると思います。

私自身、薄さってあんまり関係なくない?と思っていましたが、厚いダイナブックから薄いマックブックに買い換えて薄さの良さを実感しました。この機種も薄さに十分感動できるでしょう。

プロジェクタにつなぐ端子

AltairF-13KRのHDMI端子

左側には、プロジェクタや液晶テレビと接続するときに使うHDMI端子がついています。この機種より薄くするとHDMIの端子は省かれてしまうので、気軽に便利に使える最大限の薄さと言えます。慣れればアダプタを持つのも苦にならないですが、本体についているに越したことはありません。この点、嬉しいポイントです。

静かなキーボード

大学に行くと、静かな空間でPCを使うことがあります。うるさいキー入力音はマナー違反です。ですが安心してください。コツがあって、キーの上で指を滑らせるように入力すると静かにできます。ですが覚えておいてほしいのは、パソコンの機種によってキーボード音がぜんぜん違うということです。うるさいものもあれば、静かなものもあります。この AltairF-13KR は静かです。論文やレポートの作成に夢中になっても安心です。

ワード・エクセルの買い方

標準構成ではオフィスはついてきません。注文のときに追加できます。

ですが大学がオフィスを無料で使わせてくれる場合もあるので、事務局などに確認してみてください。オフィスソフトは結構高いですが、大学が援助していることも多いです。

サポートも充実

生協モデルのPCを買う主なメリットは4年間の保証だと思っています。確かに安心です。ですがこのパソコンでも毎月680円の保険料を払い続けるとで3年間まで修理費は0円です。使い方のサポートもしてくれます。

まとめ

このパソコンは買っても後悔しないはずです。もちろん15-20万円ほどの予算があれば色んなメーカー、機種の選択肢がありますが、10万円で、これだけ性能が良くて、国内メーカー製のパソコンはとても貴重です。

このパソコンの今の価格を確認する

追記します。

コメント 知っている情報や記事への補足などお待ちしています

Line@とYoutubeとTwitter

“品質とコスパ”のLINE@とYoutubeをはじめました!
Line@では特価情報などをお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。

Youtubeチャンネルでは、動画であることを活かしてスマホの外観レビューや今後PC組み立て動画を投稿します。是非チャンネル登録お願いします。

Twitterでは気が向いたときに独り言をつぶやいたりお知らせをしています。

x.com