PC構成記事まとめ

10万円で大体快適なゲーミングも
黒でシックなFF15が4K快適判定も

こちら
品質とコスパ ロゴできました
品質とコスパgvfm.netロゴ

2020年マザーボードのおすすめ B550 AMD編

PC

2020年6月20日に発売されたAMD B550チップセット搭載のマザーボードですが、同じチップセットでも1万円台で買えるものから3万円台以上するものまで様々な種類があります。

今回は、予算と使うCPUに合わせたマザーボードについてご紹介します。

AMD B550チップセットとは?

まずは簡単にAMDの最新チップセットB550とは何かご紹介します。

B550は第3世代Ryzen向けミドルレンジモデルの最新チップセットです。性能として、B500シリーズのハイエンドモデルのX570と第2世代Ryzen用向けに発売されたB450の中間に位置します。B450では、第3世代Ryzenを組むにはBIOSのアップデートが必要となりましたが、B550では正式に第3世代Ryzenに対応しているため、そのまま使えます。

また、X570に搭載されているPCI Express4.0に対応していることも特徴です。B450ではチップセットから出るPCI ExpressはGen2だったのに対し、B550では、Gen3となり、M.2 SSDなどの速度UPが期待できます。さらに新アーキテクチャ「Zen3」に対応しており、将来性のあるチップセットです。

第3世代RyzenでPCを組みたいけど、X570チップセットのマザーボードではちと高い・・・と思う方にはオススメのチップセットです。同じ予算であれば、チップセットをB550にすることでマザーボードの他の機能を優先することもできます。

なお、X570では第2世代Ryzenとの互換性があったのに対し、B550は第3世代以降のRyzen対応となるため、古いRyzen CPUから乗り換える方には注意が必要です。

1万円台のコスパ重視のマザーボード

Ryzen3やRyzen5にと組み合わせるとバランスがいいですね。

MicroATX ASUS PRIME B550M-A 1.4万円

MicroATXサイズですが、PCI Express 4.0 M.2スロットが2つ搭載されているのが特徴です。容量の向上、RAIDを組むことでストレージの信頼性を上げることが可能です。

USBはUSB 3.2 Gen 2 Type-Aを採用し、USBの高速通信が可能です。またVRMヒートシンクとサーマルパッドにより、冷却効率の向上を図っています。PCI Expressでは、SafeSlot CoreというASUS独自の耐久性を上げたスロットも搭載されており、ボードの抜き差しに対する耐久性を高めています。

こちらのRyzen 3300Xを使用した10万円PCでも使用しました。

ATX GIGABYTE B550 AORUS ELITE 1.8万円

公式ページ↓

B550 AORUS ELITE (rev. 1.0) 主な特徴 | マザーボード - GIGABYTE Japan
GIGABYTE による圧倒的品質 GIGABYTE Ultra Durableマザーボードは、貴方の次期自作 PC のために独自機能やテクノロジーを備えた最強のプラットフォームです。

「安くてATXでそこそこいいヤツ」が欲しい方におすすめします。

電源フェーズが14あり、余裕を持ってCPUに電力を供給できます。ほかにも電源付近の大型ヒートシンクによって温度を抑えます。公式ページによれば、「本 B550 マザーボードは、MOSFET と M.2 SSD が全負荷であっても、低温に維持します。」

グラフィックボードを接続するPCIeスロットが補強され、、SSDを差し込むM.2スロットにもヒートシンクが付属しています。SSDに負荷がかかっても低温に保つことが可能です。

そしてデザインが凄くカッコいいです。

有線LANは最大2.5GByteの超高速通信対応です。

メモリはDDR4-4000まで対応しています。

ケースに取り付けるバックパネルもマザーボードのデザインに合わせています。通常のマザーボードのバックパネルは金属剥き出しなので、見た目が安く感じてしまうのですが、こちらは高級感を感じるデザインとなっています。

ATX ASUS TUF GAMING B550-PLUS 1.8万円

安心のASUS製の質実剛健ライン、TUFのB550マザーボードです。

全体的にバランス良く設計されています。特別なこだわりがなく、ASUSが好きならコレがおすすめ。

2つのMOSFETとドライバを組み合わせた8+2フェーズのVRMが安定した電力をCPUに供給します。

2.5Gb有線LANを搭載しています。

MicroATXもあります↓

2万円台のマザーボード

バランスの取れたマザーボードはこのあたりの価格帯です。Ryzen5 Ryzen7 Ryzen9におすすめ。

ATX ASRock B550 Steel Legend 2.4万円

公式ページ↓

ASRock B550 Steel Legend
AMD AM4 ソケット Ryzen™ 3000, 3000 G-Series, 4000 G-Series, 5000 および 5000 G-Series Desktop Processors*14 電源フェーズ設計, デジタル電源, Dr. MOSDDR4 4733+ (OC)1 PCIe 4.0 x16, 1 P...

前面にUSB-Cが欲しい方におすすめします。

B450世代で大人気のSteel Legendが高品質に進化しました。前モデルと比べて電源フェーズ数が倍以上になっています。

この製品に限らず2万円台のものはバランスに優れている印象があります。

このマザーボードも当然のようにPCIeスロットが補強され、

公式ページによれば「従来のディスクリートMOSFETと比較して、各相に高電流をインテリジェントに供給し、熱結果を改善し、優れた性能を実現します。」というDr.MOSが搭載されています。

電力が多く流れるコネクタ部分には金メッキ処理がされています。

また、使用している電解コンデンサには国内メーカー「Nichicon」のSupreme 12Kブラックコンデンサを採用されています。寿命は12,000時間以上とも言われており、コンデンサの耐久性を高めることでマザーボードの信頼性を高めています。部品は他にもチョークコイルにもこだわっており、マザーボードへの安定した電力供給が可能です。細かい部品に対しても高級な部品をたくさん使用しています。

前面パネルのUSB-Cが使えます!(前面用のコネクタがあります)

バックパネルにUSB 3.2 USB-Type-Cのコネクタがついていますので、スマートフォン・タブレットなどの高速充電も可能ですし、別途、Type-C接続用に変換コネクタを購入する必要がありません。

このマザーボードは、Polychrome RGB機能により、本体が光ります。さらにその色合いもカスタマイズすることが可能で自分に合った色で光らせることが可能です。

ATX ASUS ROG STRIX B550-F GAMING

安心のASUSハイラインROGシリーズのB550マザーボードです。

全体的にバランス良く品質の高いB550マザーボードを探しているならおすすめします。

電源も各部の冷却も余裕を持って設計されています。公式サイトを見るとわかりやすいです。有線LANは2.5GbでTUFと同じですが、こちらは安心安定のインテル製を採用していたりと、スペック表に現れない細かなところをしっかりこだわっている印象を受けます。

Mini ITX GIGABYTE B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0] 2.1万円

小型PCを組むならおすすめ。

こちらのマザーボードも光る機能がついており、自分の好みに合わせて色を変更することが可能です。

オーディオ部分にもこだわっており、ハイレゾ音源対応、ALC1220-VBと呼ばれるICを採用してオーディオデバイスのインピーダンスを自動的に検出し、低音量や歪みなどの問題を防ぐことが可能です。

また、無線LANモジュールも内蔵されています。802.11axに対応し、最大2.4Gbyteの高速通信が可能です。有線接続出来ないところにPCを置きたい場合などに重宝しそうです。

3万円台のマザーボード

ATX GIGABYTE B550 VISION D [Rev.1.0] 3.2万円

予算内で全体的に高品質なマザーボードがほしいなら。

ほとんどのマザーボードは1~2万円台で購入できますが、中には3万円台もする高級マザーボードもあります。

見た目で分かる違いは、白色のパネルで覆われているところです。白ケースと合わせるとおしゃれですね。バックパネルも白です。

こちらのマザーボードは、クリエイターPC向けに設計されたものとなります。ビデオ編集や 3D レンダリングなどの重い作業にも充分に耐えられるように様々な機能が搭載されています。エラー訂正が可能なECCメモリ、マルチグラフィックス、Adobe Creative Cloudなどのアプリで使用可能なNVIDIA Quadro GPU対応、クリエイティブ系の仕事をする上で頼もしい機能が多いですね。

あと、有線LANアダプタが2つ搭載されています。1台のPCで別々のネットワークに接続が可能となったり、1つの有線接続が切れてももう一方の有線接続で通信が可能になったりと通信に対する信頼性向上に繋がっています。

放熱性向上のため、ヒートテックをふんだんに使用されています。熱が発生すると思われる部分には全てヒートテックが搭載されている印象です。

こちらも無線LANモジュール内蔵(802.11ax対応)です。

2問だけアンケートにご協力ください

あなたのPCを教えて下さい

gvfmでは、自作PCの楽しさを多くの方に知って欲しいと考えています。自作PCと聞くと難しいイメージがしますが、意外と簡単に楽しく組み立てができます!!

しかし、部品を選んで揃える工程は、ある程度の知識を要求される壁で有ることもまた事実です。

興味を持っている人がPC自作への最初の一歩を踏み出すため、あなたが選んだ(組み立てた)構成を是非シェアしてください!!

Twetterでお知らせします

新着記事はTwitterでもお知らせしています。

コメント 知っている情報や記事への補足などお待ちしています

  1. 1 より:

Line@とYoutubeとTwitter

“品質とコスパ”のLINE@とYoutubeをはじめました!
Line@では特価情報などをお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。

Youtubeチャンネルでは、動画であることを活かしてスマホの外観レビューや今後PC組み立て動画を投稿します。是非チャンネル登録お願いします。

Twitterでは気が向いたときに独り言をつぶやいたりお知らせをしています。

https://twitter.com/greatvfm