安いかけ放題プランはコレ!

管理人も使ってる安い通話定額プラン
仕事にもおすすめ2選

こちら

本サイトはGoogle広告およびアフィリエイト広告を利用しています。

2019年マザーボードのおすすめ Z390インテル編

マザーボード-gigabyte-z390-AORUS-ELITE-本体 PC

Z390マザーなら何でもいいか、と思いがちですが、それぞれ特徴があります。目安としては2万円台が中級品、3万円台以上は高級品(嗜好品)、1万円台はコスパ全振りと思ってください。

予算と使うCPU別におすすめのマザーボードを紹介します。

この記事ではインテル向けのマザーボードを記載しています。AMD Ryzen用を探している方はこちら

スポンサーリンク

PC構成15-20万円程度  Core i9 9900Kなど

2万円程度中級品がおすすめです。1万円程度の低価格品は向いてないかもしれません。

マザーボードの機能やそれぞれの違いは分かりづらいですが、公式サイトを見るとしっかり書いてあります。リンクを張りますのでそれぞれ比べてみてください。

この価格帯の製品は総じて電源供給関連が強化されています。CPUに綺麗な電力を供給できます。

電源に加えて音響関係も高品質なチップやコンデンサを使うことが多いです。

現在の価格はそれぞれアマゾンとツクモのリンクを張っていますので確認してください。

ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING 2.3万円

バックパネルにUSB-Cの端子があります。m.2 SSD用のヒートシンクもついています。

ツクモASUS ROG STRIX Z390-F GAMING

https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-Z390-F-GAMING/

GIGABYTE Z390 AORUS ELITE 1.8万円

中級品のマザーですが、2万円を切っています。 m.2 SSD用のヒートシンクもついています。

ツクモGIGABYTE Z390 AORUS ELITE

Access Denied

PC構成7-10万円程度  Core i5 9400Fなど

1万円台のマザーボードで全く問題ありません。(9900Kも動きます)

ASRock Z390 Pro4 1.2万円

Z390チップセットで、インテル製の有線LANを採用しています。インテル製の有線LANは安定しています。コスパ抜群ですね。この価格帯でも最近の製品はしっかり使えます。(オーバークロックはおすすめしません)

ツクモASRock Z390 Pro4

https://www.asrock.com/mb/Intel/Z390%20Pro4/index.jp.asp

予算別CPUのおすすめ

自作PC全体の予算ごとにおすすめのCPUを↓の記事に書きました。

2019年5月版 予算別CPUのおすすめ
PC構成15万円から  安定の高性能と満足感 Core i9 9900K 6万円 Core i9 9900Kのタスクマネージャー この値段で8コア16スレッドのCPUです。タスクマネージャーを開くと窓が16個並んでいる光景は見るだけでワクワ...

15万円からのCore i9 9900K自作プラン

あなたのPCを教えてください

gvfmでは、自作PCの楽しさを多くの方に知ってほしいと考えています。意外と簡単に楽しく組み立てができるんです。

でも部品を選んで揃える工程は、ある程度の知識を要求される壁で有ることもまた事実です。

興味を持っている人がPC自作への最初の一歩を踏み出すため、あなたが選んだ(組み立てた)構成を是非シェアしてください。

コメント 知っている情報や記事への補足などお待ちしています

  1. 71et87

Line@とYoutubeとTwitter

“品質とコスパ”のLINE@とYoutubeをはじめました!
Line@では特価情報などをお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。

Youtubeチャンネルでは、動画であることを活かしてスマホの外観レビューや今後PC組み立て動画を投稿します。是非チャンネル登録お願いします。

Twitterでは気が向いたときに独り言をつぶやいたりお知らせをしています。

https://twitter.com/greatvfm